みなさんこんにちは
ももたブログです(@momotablog)
突然ですが一人旅の経験はありますか?
実は先日、私も初一人旅を海外でしてきました。
特に女性は”海外に一人旅”と聞くとちょっと抵抗があるかもしれませんね。
今回は一人旅で私がいいな!と感じたこと、そして心構えの2点を紹介します。
是非、海外一人旅に興味のある女子たちのきっかけになると嬉しいです。
一人旅のメリット
一人旅のメリットはなんといっても自由なところ。
何時に寝て、何時に起きて、何を食べて、どこを見て回るか、すべて自分のやりたい放題です。
やはり友達との旅行では友達の好みと自分の好みを考慮して意思決定する場合が多いですが、一人旅なら自分のやりたいように行動できます。これが一番のメリットですね。意思決定のスピードも早まります。「どうする?」と言い合うだけの何の生産性もない時間が省けますね。
自由というメリットに付随してますが、決断力や度胸がつくことも利点ですね。
海外でなにかトラブルがあったときにも、何とか一人で打開せざるを得ない状況ですからね。
深刻なトラブルでなくても、行こうとしていたレストランがやってなかった!とか道に迷った!とかそんな些細なハプニングでも、それをどう乗り切るか、自分の判断力、度胸の向上に繋がると思います。
そしてこの力がつくと結局、自信につながります。
フォートラベルさんの一人旅に関するアンケートでは、女性の約48パーセントが海外一人旅に出たことがあると書かれています。
ということは、一人旅をした時点で、世の中の女性の半分以上に入ることができるわけです!
参考:

その次のメリットは友達が増えるところ。
え?って思った方も多いと思いますが、
海外一人旅は、絶対に友達ができます。
一人で外国を歩いていると、絶対に「一人で来たの?」とか「どこから来たの?」と話しかけられます。
そして「日本から来たよ」と言えば、かなりの確率で喜んでもらえます。こんなうれしいことはないですよね。
海外の人は思ったよりも日本のことが大好きです。日本語のあいさつをしてくれる人なども多くいますよ。
また他の旅行者とも仲良くなることが容易にできます。相手側も一人旅だとなおさらです。
また現地のツアーに参加してみると、他の国からの旅行者とも距離がぐっと縮まります。
私もマレーシアで、現地の旅行ツアーに申し込んだらアメリカからの夫婦とカナダからのカップルと一緒に観光地を周って仲良くなりました。今度アメリカに来たら泊めてあげるよとも言われました。当たり前の話ですが、相手側も旅行が大好きなパターンが多いので今まで行った国の話や、お互いの国の話で盛り上がることが多いですね。
一人旅の心構え
次は一人旅をするうえでの心構えをお話ししようと思います。
1.人を信用しすぎない
日本ほど治安のいい国はないと言いますよね。とにかく海外では積極的に旅行者に話しかけてくる人や、ツアー組まないか?と言ってくる人、たくさんいます。
もちろん中には親切心で声をかけてくれる方もたくさんいます。
線引きは難しいですが、なるべく現地人のいうことなすことに乗っかりまくらないようにしましょう。高いツアーを持ちかけられたり、トラブルが起こったりする可能性があります。
また一人なので何か犯罪に巻き込まれてからあでは遅いです。何かわからあないことがあれば、施設にいる人やホテルの人、インフォメーションセンターの人など自分から話しかけて情報を得るようにしましょう。
2.手荷物には注意
旅行の基本かもしれませんが、一人だとなおさらです。手荷物とスーツケース(またはバックパック)を一人で管理しなければならないので、ホテルまでの移動中は特に気をつけたいところです。海外の空港のトイレなどはスーツケースを一緒に入れられるほど、個室が大きくなかったりするので、荷物をなるべく小さくしたりしましょう。移動の際も大変ですしね。
現金は全額財布に入れるのではなく、小分けにしていったほうがいいと思います。もし財布を盗まれたとしても他の入れ物にお金を入れておけば困ることはありません。
また南京錠があると便利だとこの前旅をして感じました。ゲストハウスに泊まり、一部屋で何人もの旅行者と一緒に寝るということになると、自分がシャワーやトイレに行った際貴重品はむき出しのままとなってしまうので、貴重品の入ったバックの口に南京錠でロックすると安心です。
南京錠はドン・キホーテで安く売っていますよ。
3.タクシーなどの料金交渉はしっかり確認を
特にアジア圏(ベトナム、タイ、インド、カンボジア)ではタクシーは大体ぼったくられます。日本人、女、一人、は確実にカモにされます。現地の人と同じ値段でタクシーに乗ることは不可能ですが、提示された値段の半分くらいまでなら下がると思います。
きちんとメーターがついているか、メーターがついていない場合は、いくらで目的地まで行ってくれるのか乗る前に必ず確認し、高いと思ったら料金交渉しましょう。
ちなみに私はヨーロッパのクロアチアという国でもタクシーにぼったくられたので、アジア圏以外でも要注意。
4.迷わないためにもWi-Fiを用意
海外専用のポータブルWi-Fiや、格安SIMなど簡単に予約できる時代なので、用意しましょう。またこれについては後日記事にします。
特に一人ですと、道に迷ったときにグーグルマップがあると安心ですし、なにかあったらいつでも連絡が取れるのも大きな心の支えですね。
基本的なことですが、
「自分の身は自分で守る」ことを強く意識して行動することが大事です。
これを読んで一人旅への第一歩を踏み出せる人が一人でも多く増えたら幸です。
読んでくださりありがとうございました!
コメント