こんにちは!
ももたブログです。
今回は
台湾の南に位置している
高雄という都市にある
蓮池潭についてです。
蓮池潭へのアクセスの仕方
蓮池潭へは
「左營」駅
「高雄」駅
の両方から行くことができます。
ちなみに「左營」駅からの方が近いです。
蓮池潭の見どころ
まずは
一番の見どころ
龍虎塔
これが観光の目玉ですね。
慈濟宮
龍虎塔の向かいにあるお寺。
このお寺の前には、フルーツなども売っています。
ちょっとした休憩が出来ますよ!
春秋閣
龍虎塔のバッタモンのようなこの建物。
また龍の口から入りますよ!トンネルが長いです。
龍虎塔からそこまで離れていないので
行ってみましょう!
五里亭
春秋閣の先にあります。
これは五里亭から春秋閣を眺めた図。
五里亭は、椅子があるので休憩できてうれしいスポット(笑)
啓明堂
春秋閣の向かい側にあるお寺。
ここのお寺はとても大きくて圧巻でした。
時間がある方は、ぜひここにもお立ち寄りくださいね!
私はこのお寺大好きでした。
北極玄帝
そして、春秋閣からさらに池沿いを歩くと
巨大な神様が祀られています。
大迫力です!
この像の中にも入ることができますので
是非に!
実際に行ってみた感想
やはり
一番初めに紹介した
龍虎塔は高雄観光のハイライトだけに
圧巻!
塔に登れば風を感じることができ、すがすがしい気持ちになれますよ!
しかもパワースポットなので嬉しいですよね!
ただ、池の周りはなにもありません。。。。
行ってみた感想としては
あまりこの池で長居している人がいません。
今回紹介した北極玄帝まで歩いて行っている人がほとんどいませんでした!
龍虎塔だけみて、そそくさと帰る人が多いなという印象。
時間があれば今回紹介したところまで歩いて行ってみましょう。
私の高雄の滞在時間は3時間ほどです。
新幹線でちゃちゃっと言って帰ってくることができるので
台中に泊まっていて、日帰りで高雄を堪能することも可能です。
飲食店などは、
池の周りにはなく、一本入ったところに連なっているので
もしお昼など食べたい人がいましたら、隣の大きな道路に出ることをおすすめします。
★関連記事
九份のレポ

台湾の新幹線の乗り方

台湾・日月潭の周遊の仕方

台湾一周しようとしている人へ

コメント