こんにちは!
ももたブログです。(@momotablog)
みなさん、日本で「モスク」見たことはありますか?
仏教だったら寺院、
キリスト教だったら教会、
イスラム教だったらモスクですが
寺院・教会なら割とどこにでもありますが、モスクってあまり見たことないのではないでしょうか。
実は日本にもムスリムの方々のためのモスクがあるんです!
しかも、東京。そして渋谷区。
今回は、代々木上原にある
「東京ジャーミイ(Tokyo Camii)」というモスクへの行き方、そして実際に行ってみた感想をお伝えしようと思います。
是非、行きたいと思っている方は、参考にしてみてくださいね!
東京ジャーミイとは
渋谷区代々木上原にあるイスラム教の方のためのモスクです。
隣にはトルコ文化センターがあり、モスクもトルコ風のモスクです。
・開館
土曜日~木曜日 10時から6時
金曜日のみ 2時から6時
礼拝中も見学が可能です。
開館中はいつでも見学が可能。
基本的に5名以下での見学は自由だそう。5名以上で行く場合は予約が必要だそうです。
詳しくは公式サイトをチェック!
そして!毎週土日の14:30より日本語ガイド付きの案内開催。(無料)
予約受付は不要で、直接1階に集合。
上記以外の時間で、5名様以上の団体で見学、ガイド希望の場合、要申込。
・注意
礼拝場見学は、女性はスカーフを着用いただき、男女共露出の少ない服装でのご来場にご協力ください。(礼拝場入り口にてスカーフやスカート、上着等もご用意しております)
東京ジャーミイへの行き方
代々木上原駅から徒歩5分ほど。
北口を出て線路沿いを歩いていくと、井の頭通りという大きな道路に出ます。
塔が大きいので、すぐにわかるかと思います。
実際に行ってみた
私は土曜日に行ったので、ツアーに参加することができました。
ツアー参加人数は意外と多く、30名ほど。
カップルや、女子大生、ご年配の方から、一人で来ているサラリーマン、いろんな世代の方々がいらっしゃいました。
どんな人でも浮かないので大丈夫ですよ!
案内をしてくださる、下山先生が、モスクのデザインや、歴史、またイスラム教について解説してくださいます。
最後には礼拝堂ではお祈りの姿までも見学させていただけました。
ツアーはたっぷり1時間ほど。
そのあとはゆっくり礼拝堂で写真を撮ることができます。
本当に綺麗ですよね。細かい模様、そしてステンドグラス。シャンデリア。
この空間にいるだけで心が落ち着きます。
そして壁にはアラビア文字も書かれており、エキゾチックな気分にも浸れます。
頭(髪の毛)を覆うスカーフは礼拝堂に入る際に、左側に貸し出し用の白い布が置いてあるので安心してください。忘れても大丈夫!
3階は女性専用。
女性の方のみ3階に上がることが可能です。
写真をよく見ていただくと分かりますが、
3階の塀が低いです。子供は注意。
外観の写真も撮りました。
え。本当にここ東京?と思えてしまうほどの異国感満載です。
ロビーでは、お土産も売っています。
キーホルダーやノートブック、マグネットやコーランまで。お土産を見るのも楽しいです。
そして売り上げはモスクの維持費に当てられます。
またロビーではトルコ紅茶も無料でいただくことができます!うれしいサービス。
アツアツでおいしかったです。
ちなみにトイレはそこそこ綺麗ではないので、駅などで済ませる方が無難だと思います。
洋式2個、和式2個あり、洋式の個室はかぎが閉まらなかった。。。
「モスクのトイレ」という感じですので、体験したい方はどうぞ!
いかがですか?
イスラム教ってどんな宗教なの?怖くないの?
モスクなんだか綺麗だな!インスタ映えしそう!
と思った方、ぜひぜひここ東京ジャーミイに足を運んでみてください!
コメント