こんにちは!
ももたブログです。
突然ですが、インドに来ました!
2019年1月16日~23日まで行ってきましたので
その模様をレポートしていきたいと思います。
これからインドに行こうとしている方はぜひ参考にしてみてくださいね!
詳しい旅行の日程はこちら
1月16日 11時30分 成田発 / 18時 デリー着 (エアインディア) デリー泊
1月17日 6時 デリー発 / 8時 アグラ着 (列車) アグラ泊
1月18日 アグラ観光 アグラ泊
1月19日 10時50分 アグラ発 / 20時10分 バラナシ着 (列車) バラナシ泊
1月20日 バラナシ観光 バラナシ泊
1月21日 16時50分 バラナシ発 / 18時25分 デリー着 (エアインディア) デリー泊
1月22日 デリー観光 21時15分 デリー発
1月23日 8時 成田着
という
デリー、アグラ、バラナシの3都市を回るプラン
HISで予約しました。
面倒くさい列車の移動や、空港からホテル、ホテルから駅などの送迎が込みなので
安心のプランです。
9時には成田に到着。
ポータブルWi-Fiを借りていざ出発!
座席にはこんなかわいいキャラクターが!
インド人のおじさんのキャラクターがかわいいです。
このおじさんのキャラクター、航空券のチケットにも載っています!
エアインディアの機内食
食事は2回出てきました。
お昼ごはんと、夜ご飯(軽食)
まずこちらが
お昼ごはん。
勝手に日本食が運ばれてきました。
メインは魚。
(鶏肉に見えますが)
おいしい味付けでした!
パンはバジルが入っていて風味があっておいしい!
そしてデザート!コーヒーゼリー。
程よい甘さで、みなさん好きになれるような味。
かなり満足の機内食でした!
そしてよるはこちら。
暗くて分かりづらくて申し訳ないです。
サンドイッチは、キュウリ・トマトとチーズ
の2種類。
お肉がなかったので食べ応えはあまりありませんでした(笑)
またこちらもデザートのティラミスがおいしかったです!
こちらは大満足。
エアインディアのエンターテイメント
日本の映画は一つしかやってませんでした。
なので期待しない方がいいですね。
洋画、インド映画が基本。
英語字幕で見ることができます。
音楽は、インド音楽がたくさんあるので試しに聞いてみてはいかがっでしょう?
ゲームが充実していたので、ゲームで暇をつぶすののもあり。
行きは、9時間
帰りは6時間です。
行きは特につらいかもしれませんが
何とかのりきりましょう!
私たちは隣のインド人と仲良くなりました。
ガイドブックを広げていたら、おすすめの料理も教えてくれて
交流がはかれてよかったです。
暇になったらインド人に声かけてみるのもアリですね!情報収集しましょう!
デリーの街並み
ツアーで組まれていたので、
空港を出るとお迎えが着ていました。
もうここからインドです・・・!
外はすでに暗くなっており、
リキシャやタクシーのクラクションの音が町中に鳴り響く異空間へといざなわれました。
空港からホテルまで車を走らせます。
車道いっぱいに車がひしめき合い、車線の概念などなく
お互いがお互いにクラクションを鳴らし合い、前へ前へと進む。
その中を縫うようにリキシャやバイクの数々が走る。
車間距離も全くとらず、混とんとした世界。
少なくとも日本とは真逆の世界です。
少しすると路上で
キラキラの風船を売ってお金にしようとしている人
そして車がたくさん走っているにも関わらず、
物乞いする人も。
各車に、向かって一台ずつ窓を細い指でたたいてお金をもらおうとする。
一人は、子供を抱きかかえた老婆であった。
しわしわの手が窓から見える。
彼女を無視する多数の車。
そんな光景が目の前に広がり、何とも言えない感情が沸き起こる。
道端には牛が4,5頭まとまって、マイペースに生きている。
インドらしい光景に興奮。
歩道には、家のない家族が、木や布で作った家の中で暮らしている。
夜であったため寒く、
家族3人、4人で火を囲んで団欒をしていた。
ボロボロの服を着た家族。トイレやお風呂はどうしているんだろう。
そこらへんで済ましているのかな。
日本のホームレスとは違い、家族単位で生活しており、生まれたときから
道端で生活をする運命にある。
しかもそんな家族が何家族もいる。
そんな景色を見ていたら、すぐ隣が私たちが滞在するホテルであった。
ツアーのため、まあまあいい感じのホテルである。
中へ入るといかにもお金持ちの風貌のインド人家族がおり、
子供は、ファーのついたコートを着て、金のネックレスをして王子様のような帽子をかぶせられていた。
にこやかな奥さんと子供。
外とホテルの中でこんなにも貧富の差がまざまざと見て取れるなんて
初日から衝撃であった。
インド旅行1日目 完
2日目へつづきます。

★関連記事
インド旅行の持ち物について

インド・デリーのメトロの乗り方と注意点

タージマハル観光の注意点

インドビザの取り方

インドビザの証明写真の撮り方

コメント
[…] インド旅行1日目~エアインディアのレポートとデリーの街並み~インド旅… […]
[…] インド旅行1日目~エアインディアのレポートとデリーの街並み~インド旅… インド旅行2日目~アグラまでの列車、タージマハル、アグラ城~インド旅行2日目の模様。ニューデリーからアグラまで列車で移動し、タージマハル、アグラ城を見学。面白いインド人と出会い、チャイと後は餡を一緒に食べました。momotablog.com2019.01.25 インド旅行3日目〜ファテープルシークリーとタージマハル〜インド旅行3日目のレポート。アグラから40キロ離れたファテープル・シークリーに行きました。そのあとは、川の対岸から夕焼けに染まるタージマハルを見に行きました。出会ったインチキインド人との格闘もあり。momotablog.com2019.01.25 インド旅行4日目~長距離列車の旅~インド旅行4日目。アグラからバラナシへ約10時間の列車の旅の模様をお伝えします。電車の中での出来事、電車の中で食べたチャイとカレー。インド人との交流。momotablog.com2019.01.26 インド旅行5日目~バラナシ観光、サールナート~インド旅行5日目のレポートです。この日は1日中バラナシを観光。朝早く起きて朝日をボートから見学。サールナートや、いろんなガートを見学して、路地裏探索しました。momotablog.com2019.01.27 アジアインド旅 シェアする Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE momotablogをフォローする momotablog Momotablog […]
[…] インド旅行1日目~エアインディアのレポートとデリーの街並み~インド旅… […]
[…] 旅行記1日目 […]
[…] […]
[…] 旅行記はこちら […]
[…] […]
[…] […]
[…] インド旅行記はこちらから […]